スポンサーリンク
鈴木亜美さんオススメの「するっ茶」を飲んでみました。
なんたって初回お試しが、オドロキの・・・
タダ!!
タダです!
タダより高いものは無い、なんて言いますが、
送料500円だけの負担で約1ヶ月分ものお茶が試せちゃう!
錠剤サプリなんかと違ってお茶なので、いつも飲んでいるお茶を「するっ茶」に変えるだけで、ダイエット効果が得られるってんだから、これはもう試してみるしかないですよね!
っていうか、「するっ茶」って名前が、とってもキュート。
分かりやすいですし(笑)
「するっ」は大事ですよ、「するっ」は(笑)
女性は「するっ」といかない方、多いですからね。
私もどっちかというと、一般女性と同じ悩み、抱えてますからね。
便秘(言っちゃった!)に効くお茶は色々ありますが、
この「するっ茶」は、ダイエットの味方、黒鳥龍茶の他に、
杜仲茶や、生姜なども配合され、さらに食物繊維が豊富なコンニャク芋の成分も含まれるので、
それで「するっ」と手助けをしてくれるんだとか。
それだけじゃなく、植物発酵成分も配合されていて、ビタミンもたっぷり!!
まじで、間違いなく、女性に嬉しいお茶なのです!!
えーと、だから、つまり、主成分は・・・
黒鳥龍茶が脂肪燃焼を助けて、
スポンサーリンク
杜仲茶が内臓脂肪などに効き、
生姜が体温上昇、
コンニャクが食物繊維でスッキリ!
という最強4コンボ!
それに加えて、豊富なビタミン!
もう、言う事なしですね。
飲み方はホットでもアイスでも自由らしくて、私は爽やかにアイスティーで飲みましたが、とてもおいしかったです。
普通に飲みやすい!
なんか、黒鳥龍茶だけだと、苦味が強かったり、杜仲茶も、純粋な杜仲茶はちょっとえぐみというか、
独特のクセみたいなものがあるかぁ・・・と感じていましたが、「するっ茶」はクセやえぐみはなく、本当に飲みやすかったです。
これなら無理なく続けられそう!
おいしいので、普段あまりお茶を飲まないような人も、積極的に飲みたくんるんじゃないかなぁと思いました。
お仕事している人は、朝作って水筒に入れておけばいつでもオフィスで飲めますしね♪
できるOLさんは、ぜひやった方が良いと思いますよ~!
糖の吸収をゆるやかにする効果もあるみたいなので、おすすめは食事前に飲むことなんだとか。
私も毎食前に1杯、それから食後のリラックスタイムにも1杯、おいしくいただいてます♪
確かに、「するっ」と効果は出ているようで、ここんところ快腸でございます。
ただのダイエットサポートティーではなく、健康にとても気を遣っているなというのがひしひし伝わってくる良品です。
スポンサーリンク