スポンサーリンク
妊活体験談-1
「Pigeon葉酸カルシウムプラス」を3か月飲んで妊娠した体験
妊活できた商品名を教えてください。
「Pigeon葉酸カルシウムプラス」です。
味はどうでしたか?苦みや臭いはありますか?
「Pigeon葉酸カルシウムプラス」は、苦みや臭いはありますか?味は全くありません。
小さめの錠剤なので飲みやすく、臭いもないので、つわりでも飲みやすかったです。
妊娠しましたか?したとしたらどれぐらいの期間、サプリを飲みましたか?
妊娠しました。妊娠前に飲んだ期間は3ヶ月ほどです。
妊娠してからもつわりが落ち着くまでは飲みました。つ
わりが終わってご飯が食べれるようになってからは思い出した時に飲む程度です。
味はどうでしたか?苦みや臭いはありますか?
味は全くありません。
小さめの錠剤なので飲みやすく、臭いもないので、つわりでも飲みやすかったです。
妊娠しましたか?したとしたらどれぐらいの期間、サプリを飲みましたか?
妊娠しました。
妊娠前に飲んだ期間は3ヶ月ほどです。
妊娠してからもつわりが落ち着くまでは飲みました。
つわりが終わってご飯が食べれるようになってからは思い出した時に飲む程度です。
その他、妊活に関するご自分の体験談をお願いします。
私の妊活は、
①アプリで生理周期を記録し、排卵の時期を確認してタイミングをとり、その付近に仲良しをする。
②基礎体温を毎日測る。
③サプリで葉酸をとる。
④骨盤矯正に通う。
⑤家でも骨盤ベルトを巻き、骨盤体操をする。
⑥小魚などのカルシウムがとれる食品を積極的にとる。
⑦ラズベリーリーフティーやルイボスティーを飲む。
⑧体を温めるためにお風呂に浸かる。
⑨極力仕事のストレスをためないように頑張りすぎないようにする。
くらいでした。妊活を本格的にはじめて半年くらいでの妊娠でしたが、一年やって妊娠しなければ、不妊治療に踏み切ろうかと思っていました。旦那さんにもタバコを極力控えてもらうようにしました。
妊活についてなにか感想があればお願いします。
共働きの夫婦だと中々タイミングをとるのも難しいし、旦那さんの理解や協力がなければ無理なので、悩んでいる女性は多いことと思います。
葉酸や鉄分などの栄養も、食材からとるのが理想でしょうけど、忙しい女性が多い現代社会ですし、サプリからとるのは全然悪くないと思います。
しかし、質の悪いサプリメントも中にはあると思いますので、よくよく吟味して購入しなければならないと思います。
また、妊娠するには体の歪みを治したり、きちんと栄養をとったり、ストレスをためないことが大事です。
スポンサーリンク
自分の生理周期を見直すことも大切です。妊活によって普段の体の調子も良くなったと感じますし、夫婦で生活を見直すいい機会になりました。
私は不妊治療まではいきませんでしたが、現在不妊治療中の方は先が見えない不安と戦われているかと思います。
多くの方が、いつかは妊娠できると思いますし、無理しすぎずに頑張ることが大切だと思います。
私のような、ゆる妊活生活、おすすめです。
Pigeon葉酸カルシウムプラスの商品詳細
◆商品のご案内 | |
商品名 | ピジョン葉酸カルシウムプラス 60粒 |
内容量 | |
商品説明 | ●妊娠を計画している女性に。妊娠前からとりたい栄養素、葉酸と、不足しがちな栄養素が一度にとれるサプリメント。 ●1日2粒(目安)で、カルシウム155mg・葉酸400μg・鉄分10mg、ビタミンB群がとれます。 ●日本の平均的な妊婦の食事で不足しがちな栄養素を、とりすぎのないように考えて処方。 ●飲みやすく続けやすい、小さめ粒です。 |
使用上の注意 | ●本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。 1日の摂取目安量を守ってください。 ●次の方は必ず医師又は薬剤師にご相談の上、お召し上がりください。 ・アレルギー体質の方 ・薬を服用中の方 ・通院中の方 ・体調不良の方 ・お子様 ●原材料をご確認の上、食品アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。また、体質や体調によってまれにあわない場合もございますので、その場合はお召し上がりを中止し、医師、薬剤師にご相談ください。 ●ガラス瓶ですので、取り扱いにはご注意ください。 ●開封後キャップをしっかり閉めて保存してください。 ●本品は、天然由来の原料を使用しておりますので、色や匂いが若干変化する場合がありますが、品質には問題ありません。 ●乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。 |
成分・分量 | マルチトール、貝カルシウム、ピロリン酸鉄、セルロース、ステアリン酸カルシウム、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ビタミンB12、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンD、葉酸、(原材料の一部に大豆を含む) |
スポンサーリンク